スポンサーリンク

ICカードで交通機関を利用する際に注意したいこと

スポンサーリンク

こんにちは、億持ってない億男です。

公共の交通機関を利用するときにとても便利な交通系ICカード。利用しているという方も多いのではないでしょうか。
交通系ICカードはいろいろな種類がありますが、相互利用が進んでいてほぼ全国で利用できるため旅行の際にも便利です。

交通系ICカードは、チャージして利用するタイプの電子決済ですので、チャージしておけば「ピッ」とかざすだけで改札を通過できます。便利アイテムであることは間違いありませんが、実は注意点もあります。

今回は交通系ICを利用する際に注意したいポイントと対策についてお話ししたいと思います。

スポンサーリンク

残高がなくても改札を通れてしまう?!

残高が残っていないのに「乗車してしまった」というケースがあるのです。交通系ICは出口で運賃が確定しますので、残高が残っていなくても乗車はできるのです。

交通系ICの場合、きっぷのようにどこまで乗るかを先に決めておいて前払いするという方法ではありません。先にチャージをするため先払い感はありますが支払いをしているのは降車した駅で改札にICをかざしたときです。ここで運賃が確定するので当然といえば当然です。

前払いでも後払いでも支払いをしていれば、問題はありません。でも「残高がなくても改札を通れる」というところに注意点があるのです。

そう、乗ったあとで「残高が足りない」ことに気づくパターンです。もちろん、交通系ICにクレジットカードを紐付けていればそこからチャージすれば問題ないでしょう。ですが、クレジットカードの紐づけもしておらず、そして、現金も持っていないという場合、これはなかなか困ったことになります。

改札を出られないのです。現金があれば駅員さんに事情を説明してチャージすればいいのですが、最近ではクレジットカードや電子決済がメインで現金を持ち歩かないという人も増えています。お財布を持っていなくてもスマホがあればなんとかなる!時代だからこその盲点です。

こんなときにはどうしたらいいのでしょうか。

対策あるの?

交通系ICの残高が足りなくて改札を出られない・・・現金も持っていないという場合にも出来ることはあります。

まずは、クレジットカードが手元にある場合は、クレジットカードをその場で紐づけしてクレジットカードでチャージするという方法があります。
もし、その場で紐づけが難しいという場合は、クレジットカードを持参して駅員さんに支払いができないかを聞いてみるという方法もあります。

そして、大きな駅の場合、駅の構内にATMが設置されているケースもあります。ATMがあれば、銀行口座から現金を引き出すこともできますし、クレジットカードでキャッシングをして現金を引き出すこともできます。

クレジットカードのキャッシングの場合は金利や手数料がかかりますが、緊急事態ですのでここは目をつむりましょう。金利が高いケースが多いのでできるだけ早く返済するようにすればokです。

クレジットカードがある場合、そして、駅の構内にATMがある場合は自分で対策がとれるということです。では、どちらもない場合はどうしたらいいのでしょうか。

現金もクレジットカードもない場合の対策

手持ちの現金もなく、クレジットカードもない。駅構内に取り残されてしまう・・・というわけにはいきませんのでなんとかしなければなりません。

その場合は、途方に暮れてホームで考え込む・・・のではなく、駅員さんに相談をしましょう。無賃乗車は当然できませんし、かといってずっと考えていてもどうしようもないので、駅員さんに正直に事情を話して対応して貰いましょう。

駅員さんも鬼ではありませんし、交通系ICの利用が進んでいますので、こういったケースでの対策マニュアルもあるはずです。どういう対応になるのかは交通機関によって違いがあるでしょうが、少なくとも「お金がないならずっと構内にいてください」とは言われないでしょう。

また、家族や友人が降車する駅の最寄りにいる場合は、お金を持ってきて貰うという方法もありそうです。

できれば、全く現金を持ち歩かないのは避けて、少額でもいいので現金を持っていれば安心です。

まとめ

今回は、交通系ICで交通機関を利用する場合の注意点についてお話ししましたが、いかがでしたか?
便利な交通系ICですが、残高が少なくても改札を通れるため注意も必要です。うっかり残高がないのに乗ってしまって、現金ももっていなくて「改札を出られない」というケースも考えられます。

このような場合は、クレジットカードを持っている場合はその場で紐づけをする。また、駅の構内にATMがないかを探してみるのもいいでしょう。
どちらもない場合は、駅員さんに相談をするのが一番です。もちろん、普段から残高に注意しておくことや、現金を少しは持ち歩くようにしておくという対策も有効です。