こんばんは、億持ってない億男です。
家にかける保険といえば、火災保険や地震保険などを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。火災保険や地震保険は必須ですが、家財にかける保険があるのをご存じでしょうか?
家財保険は、火災保険のうち家財に関してかける保険のことです。たとえば、実際に家事や地震、台風などの被害に遭ったときには自宅の中にある家財も被害を受けることになってしまいます。仮に家が保険で補償されたとしても、家具や家電が補償の対象にならなかったら・・・自分で買い直すということになってしまい、これはなかなかの出品になってしまいます。
災害に遭ってしまうというだけでも大変なのに、さらに家財道具を購入する費用の心配までしなければならないとなったらますます疲弊してしまいます。まさかの時に少しでも心のゆとりを持つためにもかけておきたい家財保険についてお話ししたいと思います。
家財保険とは
家財保険とは、家の中にある家財にかける保険のことです。賃貸でも持ち家でも火災保険は多くの人が加入していますが、家財保険がそれに含まれていることをご存じでしょうか。
家財とは、自宅の中にある家電や家具、衣類などの生活用品のことです。生活していく上で必ず必要なものなのに、家財保険がないとなると・・・万が一の備えとしてはちょっと心許ない気もしてしまいます。
火災保険は、あくまでも建物を補償する保険です。ですが、仮に火事で建物が燃えてしまった場合でも火災保険に入っていれば補償を受けられるというのが家財保険なんです。つまり、家財道具がすべて燃えてしまっていたとしても、建物と一緒に家財道具も補償されるということになります。
家財保険で補償されるのは、生活関連の動産全般です。テレビやパソコン・冷蔵庫・洗濯機などのAV機器や家電、テーブルやタンス、洋服などもすべて補償の対象となります。
賃貸の家財保険は自分だけのためではない
賃貸物件の場合、火災保険は所有者である大家さんが加入するものになります。火災保険のうち建物に関しては、大家さんのためのもの・・・そして、家財保険は入居者のためのものというイメージがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
確かに、火災保険には賃貸人、賃借人そして、第三者に対する責任賠償保険という側面もあります。第三者への賠償責任はとても大切・・・普通に気をつけて暮らしていても何が起るのは解りません。例えば、水漏れなどで階下の住民に迷惑をかけてしまった・・・ということもあり得るわけですから、責任賠償保険は必要です。
火災保険には、家財保険の他に責任賠償保険も含まれているものがベストです。どんなに慎重で注意をして生活している人だったとしても、過失というものはありえるわけです。第三者に迷惑を掛けてしまい、その結果、賠償請求を受けてしまう可能性は否定できません。安心して、日常生活を送るためにも、周囲の入居者や大家さんのためにも賠償責任保険への加入は、マナーともいえます。
家財保険の補償内容は?
火災保険と並んで万が一の備えとして必要な家財保険ですが、補償されるのはどのような場合となっているのでしょうか。
家財保険の対象は家財・・・ですが、火災、落雷、破裂、爆発、風災、雹災、雪災、水漏れ、盗難などがすべて補償の対象になります。
自然災害や火災で壊れてしまった場合だけでなく盗難も補償されるというのは注目ポイントです。そして、家財保険には日常生活賠償特約と借家人賠償特約もつけることができます。
賃貸でも、持ち家でも家財保険はしっかりとかけておきたいもの・・・。賃貸であれば、火災や水漏れでの原状回復などにも対応できるケースもあります。持ち家の場合は、建物の補償以外に家財の購入費用も保険でカバーできるのですから、これは大きな安心と言えます。
各保険会社から家財保険の保険商品もあります。火災保険ではなく家財保険だけという補償というプランもありますので、この機会に検討してみることをオススメします。
まとめ
今回は、家財保険についてのお話でしたがいかがでしたか?
家財保険とは、火災保険に含まれる保険で、建物ではなく家財道具にかける補償のことです。火災保険に含まれているものが多いのですが、家財のみにかける補償のプランもあります。
災害などで建物が崩壊してしまった場合には、建物の中にある家財道具もダメージを受けることが想定されます。そのようなときに建物だけでなく家財道具にも保険をかけることで万が一の備えとするというのが家財保険です。
持ち家でも賃貸でも家財保険は必須と言っても過言ではありません。いつやってくるか解らない災害やうっかりミスでも失火や水漏れなどの補償をかけておくことで自分も周囲の人も守ることができるのです。