こんばんは、億持ってない億男です。
新型コロナウイルスの感染拡大で品薄になったマスクや消毒液。
今まではマスクや消毒液を買わなかった人たちにも需要が広まったこと。そして、今後への不安などからマスクや消毒液を買いに走ったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな中で、問題になったのがマスクの転売でした。
転売屋憎し!というネットでの風潮や世論もあってか、政府はマスクや消毒液の転売を禁止しました。
そんなマスクの転売問題ですが、今はマスクも普通に購入できるようになりました。そしてとうとうマスクや消毒液の転売禁止が解除されることになったのです。
マスクは誰でも売っていいものだった
従来、マスクを転売することは別に違法ではありませんでした。不要になったマスクや買いすぎてしまったもの、手作りマスクなどをオークションやフリマアプリで販売することは違法ではなかったのです。
医薬品でもありませんし、手作りマスクなどは簡単に作れるものということもあって、オークションやフリマアプリで検索すればたくさんの商品がヒットしていました。
ですが、新型コロナウイルス感染拡大の影響でマスクが品薄になり、取引価格が高騰したことでマスクの転売が問題になったのです。
転売目的で買い占める人がいるせいで、品薄になっている…という側面は確かにあったのかもしれません。
そんななかでマスクの転売は禁止されました。市販されているマスクはもちろん、自分で布から作った手作りマスクも販売することはできなくなりました。
もちろん、小売店などでの販売はアリですし、定価以下で家族や友人に譲るのもOK。ただ、オークションやフリマアプリなどで不特定多数の人に売ることはできなくなっていたのです。
マスク転売解禁でまた買い占めがおこるの?
マスクや消毒液の転売解禁の理由は十分な生産体制がとられていること、市場に必要な数が流通していることなどがあげられます。
もともと、未来永劫、マスクや消毒液の転売を禁止するという性質の法律ではありませんでしたから、いつかはまた解禁されるものではありました。
となると、心配なのが「また、買い占めがおこるのか」という問題です。
これに関しては何とも言えない部分ではありますが、春先にあったような買い占め騒動は起こりにくいといえます。
一度、転売が禁止され、そして今は必要な量が販売されており、マスクは十分に供給されています。また、使い捨てではなく何度も使える布マスクを持っている人も多くそれほど需要があるとは考えにくいのが実情。
また、オークションやフリマアプリがマスクや消毒液の掲載を禁止しているところもあります。オークションやフリマアプリの掲載禁止は転売解禁にともなって解除される可能性もありますが、マスクを転売すること自体に後ろめたいイメージがついている以上。大袈裟に転売して荒稼ぎするのは難しいということができます。
手作りマスクなどを販売するときの注意点
市販されているマスクは転売してもあまり需要がないかもしれませんが、オリジナリティがある手作りマスクは別。
サイズや柄の自由度がたかい手作りマスクはマスク転売解禁と共に需要が生まれる可能性があります。
そもそも手作りマスクは転売ではなく、生産に近いものもあるわけですが、今までは禁止されてきました。
手作りマスクを、今後、販売するときの注意点としては
・ブランドロゴの転用はしない
・適切な価格を心がける
ことです。
ブランドのロゴが入った記事や、ブランドをイメージさせる柄の布を使ってマスクを作る人がいます。
それを、販売するとなると著作権法上の問題が発生する可能性がありますので、ブランドロゴなどが入った生地を使う場合は著作権に触れないかを充分に注意しましょう。
そして、販売価格に関しては適切な価格を心がけましょう。もちろん、作成の手間や技術料は乗せてもいいのですが、あまりにも高すぎるとイメージが悪くなってしまうかもしれません。
マスク転売解禁後の手作りマスク販売は、適切な価格での販売を心がけることもポイントになりそうです。
まとめ
2020年3月15日以降、新型コロナウイルス感染拡大の影響で品薄になったマスクの転売が禁止されました。
従来は誰が売ってもよかったマスクですが、買い占めなどが問題となり、小売店でしか購入できなくなりました。
ですが、2020年8月…マスクは十分な量が流通するようになり価格も落ち着いたという判断がされ早ければ8月末にも転売解禁される見通しです。
これで、市販されている使い捨てマスクの転売だけでなく、手作りマスクもまた個人で販売できるようになります。
手作りマスクを販売する場合には、ブランドロゴの転用、そして、価格が適切であるかなどに注意して慎重に販売を再開しましょう。