こんばんは、億持ってない億男です。
私たちの生活に欠かせないインフラのひとつが電気です。冷蔵庫もテレビもエアコンもテレビもすべて電気がなければ動きません。
生活する上での電気代は毎月コンスタントにかかってくるもの・・・もちろん、使わないという訳にはいきませんが、できるだけ安いと嬉しいというのも正直なところですよね。節約の基本は、毎月コンスタントにかかる費用をいかに安く抑えるかがポイントとも言えます。電気代を節約・・・したいけど、なかなか上手くいかないという方も少なくないのではないでしょうか。
今回は、快適に過ごしつつ、だけど電気代を安くする、節電のポイントをご紹介したいと思います。
電気代節約で出費を減らす
突然ですが、みなさんは月にどのくらいの電気代を使っていますか?
多い人なら月に数万円・・・電気代でなくなってしまうという人もいらっしゃることでしょう。もちろん、電気代をゼロにはできない。生きていく上で必要な経費ですし、夏場のエアコンは今や、贅沢品ではなく自分の命を守るためのものでもあります。
そんな電気代ですが、これを上手く節約できたら毎月コンスタントにかかる費用を安く抑えることができます。例え、月に1000円の節電でも年間だと12000円ですからバカにできません。
でも、節電をするとなるといろいろと我慢しなきゃいけないんじゃないか・・・と思ってしまいますよね。節約はしたいけど、不便になったらこれは意味がない。ですが、ちょっとした工夫で快適に生活しつつ、電気代を節約することはできるんです。
電力会社との契約を見直してみよう
電気の使用に関しては、電力会社と契約をして使用量に合せた電気代を支払っています。この電気料金ですが、実はプランがたくさんあってそのプランから選択して契約をしています。
長年、同じ家に住んでいる場合、ずっと放置されているケースが多いのが電気料金の契約プランです。これを見直すことで電気代が節約できることもあります。
具体的には
・契約アンペア
・支払い方法
・セットプランの検討
・電力会社を選ぶ
です。
まず、電力会社と契約をしているアンペア数を見直すだけでも電気料金が変わってきます。必要以上のアンペア数で契約しているという場合は、アンペア数を見直してみましょう。これだけでかなりの節約になるケースは意外とあります。
そして、盲点になりやすいのが支払い方法です。電気料金を口座振替にしたら割引が受けられるケースもあります。クレジットカードのポイントと口座振替の割引・・・どちらか大きいかをチェックしたら意外と割引の方が良かったというケースもあります。
また、電力会社を選び直すことでポイントがついたり、電気料金が安くなるケースもあるのでそのあたりもよく比較検討したほうがいいでしょう。
最後に、電気とガスをセットで契約することで割引が受けられることもあります。電気とガス両方を契約している場合は、セット割りができないかをチェックしましょう。
古い家電を買い直す
家電は年々進化しており、新しい家電は少ない電力で動かせる省エネタイプのモノが多くなっています。
古い冷蔵庫やエアコンをずっと使っていると余計な電気代がかかることに・・・もちろん買い換えのコストはかかりますが、そのコストをわずかな期間でペイしてしまえるケースは珍しくありません。10年以上前の冷蔵庫やエアコン、洗濯機をずっと使っているという方は、省エネ性能を比較してみたら「えっ、こんなに違うの?」という数字になっていることもあります。
買い換えのコストにばかり気を取られて、かかる電気代はどうしても忘れがちです。特に、24時間動いている冷蔵庫、そして、長時間稼働していることが多いエアコンは省エネ性能が優れたタイプのモノの方がいいでしょう。
古いモノを大切にするのも悪くありませんが、電気代のことを考えたらやはりある程度使用したところで買い換えがオススメです。
テレビなどは、問題なく動いている場合ならリサイクルショップに買い取りをしてもらうという方法もありますから、壊れるまで使うより、
壊れる前に買い換えて省エネタイプにしていく方が経済的に優れているという考え方もあります。
まとめ
今回は誰でもできる、快適に生活しつつ電気料金を節約するポイントをご紹介しました。ポイントとしては、まず契約内容の見直し、そして、電力会社選びとセットプランの検討、支払い方法を最もお得な方法にしていくというものです。
契約プランを見直したら基本料金か変わりますし、セットプランの割引や口座振替の割引など、電気料金には割引制度がたくさんあるのでそれを上手く組み合わせるようにしていきましよう。
そして、電気をたくさん使う古い家電はできるだけ買い換えるのもオススメです。冷蔵庫やエアコン、テレビといって稼働している時間が長い家電の場合、買い換えのコストより節電効果の方が大きくなるケースも珍しくありません。