こんにちは、億持ってない億男です。
今回は結婚のお金についてお話したいと思います。お付き合いしているパートナーと金銭感覚が合わない場合、果たして結婚生活は上手くいくのでしょうか。
お付き合いしているだけで生活はそれぞれ独立しているのであれば、上手くいくことも結婚するとそうはいかなくなります。
もちろん、結婚は愛情や好意が大切ですが、極めて現実的なお金の話を避けて通ることはできません。
結婚したいけど金銭感覚が違いすぎるときあなたはどんな判断をしますか?
金銭感覚は重要
金銭感覚は個人の価値観や育った環境、経験によって形成されるもの。大人になれば、自分自身の収入によっても金銭感覚が左右されます。もちろん、できるだけ近い金銭感覚を持っていればそれに越したことはありません。ですが、パートナーとの間に金銭感覚の違いが生じることは自然なことです。
しかし、結婚生活においてお金の使い方や管理方法は日常に大きく関わる問題です。たとえば、一方が貯金が好きで、無駄遣いをしないというタイプで、もう一方は生活を楽しむためにお金を使うタイプであれば、衝突が起こる可能性があります。
また、同じお金を使うにしても何にお金をかけるのかという価値観が違うケースもあります。車にお金を賭けたい人と、車は安全に動けば良いという人の間には大きな価値観の違いがあります。
そもそも、お金の使い方には「正解」がありません。だからこそ、極端に金銭感覚が違うと決めて難しい局面を迎えてしまうのです。
結婚生活とお金は切っても切れない
甘い結婚生活を夢見たいところですが、結婚生活とは極めて現実的なものです。
実際に一緒に生活すると、家賃や住宅ローン、食費、光熱費、子育てにかかる費用など、さまざまなお金の問題があります。これらの費用については、二人が協力して同じ価値観を持っていなければ協力が難しくなる可能性があります。結婚生活とは、お金も共有するもの。ですので、結婚前にお金についてしっかりと話し合って、お互いの価値観を知っておくことは大切です。
結婚するのであれば、お互いの収入や支出、貯金については話し合いをするほかありません。おかや収入に関しては、デリケートな部分があります。ですが、この話もできないようでは安心して結婚生活を送ることはできません。
特に、お付き合いしている段階で金銭感覚に違いを感じている場合は、結婚前に擦り合わせが必要。結婚生活には、お金の様々な問題をいかに解決するかが必ずつきまとうのです。
愛があればお金なんて…というわけにはいかないのです。むしろ愛を貫くためにはお金の話も必要ですし、金銭感覚の違いは時に二人の信頼関係を壊してしまうことだってあるのです。
結婚した後の生活水準や楽しみ、お互いの両親との関係、そして、子育てなどすべてお金が絡みます。愛情も大切ですが、一生ずっとつきまとうお金の話だからこそ、極めて重要なのです。
お互いを尊重できるかがポイント
「結婚生活はお金の話だ」と夢のないことを言いましたが、金銭感覚が完全に同じという人はいません。違って当然です。
ただし、違うから「仕方ない」と放置するのはおすすめしません。大切なのはお互いの価値観を知って尊重しお互いに認め合うことです。
もちろん、譲れないポイントもあるでしょう。そういったことも含めて「尊重できる相手」かがポイントだと言えそうです。
相手の価値観やお金の使い方を理解し、受け入れる姿勢がなければ、衝突が続くでしょう。そして、この衝突は長期間にわたって続くこととなり、時に人生を左右するかもしれません。だからこそ、一方的に自分の価値観を押し付けるのではなく、相手の意見や考え方を尊重しながら、妥協点を見つける努力が必要です。
もし、お互いの金銭感覚に妥協点が見いだせず「理解できない」事ばかりだと感じるのであれば、結婚生活は波乱含みであると言わざるを得ません。
だからこそ、コミュニケーションを大切にし、二人で協力して家庭の財政を管理していく姿勢が必要なのです。
まとめ
結婚生活においてお金の話は切っても切れないものです。愛情も大切ですが、お金の話もまた一生ずっとつきまとう問題です。もし、結婚前にパートナーとは金銭感覚の違いを実感しているのであれば、将来に向けてお金の話はしっかりとしておくことが望ましいと言えます。
お付き合いしている段階と、結婚して一緒に生活するのでは訳が違います。人生を左右する大切なことだからこそ、お互いの価値観の擦り合わせが大切です。
育った環境も収入も違う二人ですから、金銭感覚の違いはあって当然。そこを埋めることができかが、ポイントになります。大切なパートナーだからこそ、お金の話をタブーにせずしっかり擦り合わせができるように努力しましょう。