スポンサーリンク

自動車保険の免責とは?保険に入っているのにお金がかかる?

スポンサーリンク

こんにちは、億持ってない億男です。

車を運転する人にとって必須といってもいい自動車保険は、突然の事故やトラブルに備えるために重要な保険です。
任意ですが、必ず入りましょう!と言われることが多く、このブログでも「任意保険は必要」と申し上げてきました。

自動車保険は万が一のときの安心のために加入する保険ですが「免責」というシステムがあります。なんだか複雑に感じますが、免責は知っておいた方がいい仕組みです。

この記事では、自動車保険の免責について、そしてその重要性について詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

自動車保険の免責とは?

自動車保険の「免責」とは、事故やトラブルが発生した際に、保険契約者が自己負担することになる金額のことを指します。これは、保険会社が保険金を支払う前に、まず契約者が一定の金額を支払うことが求められる部分です。

多くの場合、1年以内に2度以上、保険を使う場合に2回目以降に免責が発生する契約が見られます(契約内容によって変わるため必ず自分の契約を確認しましょう)。

たとえば、事故で修理費が20万円かかったとしましょう。免責0であれば、費用はかかりません。翌年の保険料があがるだけです。では、免責金額が5万円の場合はどうでしょう。まず、契約者が5万円を支払い、残りの15万円を保険会社がカバーするということになります。つまり保険でカバーする部分が減る仕組みが免責ということです。

ですので、免責金額が高ければ保険料は安くなりますが、万が一の時に支払う自己負担額が増えることになります。

この免責のシステムは契約者のリスクに大きく影響します。もちろん保険に加入していなければ、すべての費用が自己負担となりますから入っていないよりはいいわけですが、それでも免責金額が大きくなるとリスクも増えます。
万が一の場合のリスクを許容して保険料を抑えたい場合、免責額を高めに設定することが一般的です。ですが、万が一のときの予想外の出費を可能な限り抑えたいという場合は、免責額を低めやゼロに設定します。

免責ゼロ特約をつけることもできる

自動車保険の免責ですが、保険会社によっては保険料は上がりますが免責を0にする特約をつけることができます。

免責額をゼロにするということは、事故が起きた際に自己負担を一切なくすということです。特約とは、保険につけるオプションのことで、弁護士特約や代車特約など様々な特約があり、免責を0にするのが「免責ゼロ特約」です。この免責ゼロ特約をつけると、事故やトラブルが発生しても自己負担なく保険金がすべてカバーされる万が一の時に安心です。

一方で、免責ゼロ特約をつけることで、事故が発生した際の自己負担のリスクはなくなりますが、保険料が高くなるというデメリットがあります。

ですので、免責ゼロ特約を付けるかどうかは、契約者の事故歴や運転の経験、経済事情によって異なります。例えば、頻繁に運転をする場合や、運転初心者で事故のリスクが高いと考える場合には、免責ゼロ特約をつけると安心かもしれません。

自動車保険は任意ですが必ず入りたい保険

自動車保険は、法律で加入が義務付けられている自賠責保険(強制保険)ではありません。加入しなくても違法ではありませんし自動車を運転することができます。完全に任意で加入するものです。しかし、万が一の事故やトラブルのときには自賠責保険の補償では不十分なのが現実であるため、加入しておくべき保険といわれています。

強制加入が義務づけられている自賠責保険は、人身事故の被害者に対する最低限の補償のみです。ものを壊してしまう物損事故や車両の損害、さらには加害者自身の治療費などは一切カバーされません。ですが、事故が起こったときにはこのような費用が発生するケースが多いため、任意保険に加入することが推奨されているのです。

自動車保険は自分が加害者になってしまったときに、自身の生活を守るという意味もあります。多額の賠償責任が発生しても、任意保険に加入していれば、保険でカバーできます。任意保険に加入していなければ、多額の賠償金を負うことになり、その後の自分や家族の生活に多大な影響が出てしまいます。

まとめ

自動車保険の免責は、事故時に契約者が負担する金額のことを指します。免責5万円という場合は、契約者は保険を使うときには5万円は自分で支払うことになります。免責ゼロ特約をつけることで、自己負担をなくすこともできますが、その分、保険料は高くなります。

免責額をどの程度に設定するか、免責ゼロ特約をつけるかは、個々のリスク許容度や生活スタイルによって考慮するべきポイントです。
自分の運転スタイルやリスク、毎月の保険料のプランをしっかりと考えた上で、最適な自動車保険プランを選び、安心したカーライフを送りましょう。