こんにちは、億持ってない億男です。
仮想通貨という言葉はもうみなさんもご存じだと思います。
仮想通貨の世界は、常に進化をしており今でも投資の対象として人気があります。なんとなく怪しいと思ってしまうかもしれませんが、仮想通貨の取引は悪いことではありません。
株や先物など、従来の投資の対象とは異なる性質があり、一部の投資家にとっては投資先として確立しているといってもいいでしょう。
今回は、なかなか聞きづらい仮想通貨についてのお話です。
仮想通貨ってなに?仮想通貨の特徴
仮想通貨とは「デジタルマネー」のことです。とはいっても電子マネーとは異なります。仮想通貨は現実の世界には存在しておらず、インターネット上のみで取引される資産です。
国が発行するお金とは違うもので、中央銀行や政府機関から発行されているわけではありません。世界初の仮想通貨はビットコインで、2009年に発行されたのが仮想通貨の始まりです。ビットコインが登場して以降、多くの新たな仮想通貨が登場しました。ビットコイン、イーサリアム、リップル、カルダノなど、数千種類以上の仮想通貨があります。
仮想通貨は、お札もコインもなく、電子データのみです。デジタル技術を用いて生成されているため、管理も取引もすべてデジタルです。
国が発行しているお金とは違い、仮想通貨は無国籍です。国に依存していないので、国境もありません。国境を越えて瞬時に送金可能で、現金を送金するより送金手数料も低い傾向があります。
投資としての魅力があるとお話ししてきましたが、仮想通貨を支払いに利用するという人ももちろんいらっしゃいます。
仮想通貨は投資の対象になる
仮想通貨は、相場が変動するため投資の対象になります。投資先としての、仮想通貨の魅力は、手軽さと利便性。そして、利回りが高い傾向にあるという点です。仮想通貨の購入は、スマホとインターネット環境があれば可能です。そして、仮想通貨の価格は変動が激しいため、大きな利益を得るチャンスがあります。ですがもちろん、損をしてしまうリスクもあります。ですので、仮想通貨に投資する場合にはリスク管理がポイントになるのです。
絶対に損をしない投資はありません。ですが、リスクを上手くコントロールすることが可能です。
仮想通貨投資のリスクを管理するポイント
仮想通貨に投資する魅力は、変動が激しいため大きな利益を得るチャンスがあるということです。ですが、変動幅が大きいということは損をしてしまうリスクが高いということになります。仮想通貨は2009年に初めて発行されたものでまだまだ歴史が浅い投資先ともいえます。また、価格の急激な変動や技術的な問題など多くのリスクがあります。だからこそ、仮想通貨投資を行う際には、適切なリスク管理戦略が必要なのです。
まずは、資金管理です。 仮想通貨投資はメリットも大きいのですが、リスクが高いため、仮にすべてをなくしてしまっても問題ない金額を投資することが重要です。間違っても全財産を仮想通貨に投資するようなことはしないようにしましょう。投資に失敗しても生活できるだけの資産は残しておくべきです。
次に、分散投資です。 全ての資金を一つの仮想通貨に投資するとリスクがより大きくなります。ですので、複数の仮想通貨や仮想通貨以外の株や先物などに分散して投資することでリスクを管理できます。こうすれば、一つの仮想通貨の価格が大幅に下落しても、他の投資先である程度の担保ができます。
そして、投資をするためには情報収集と継続的な学習が必要です。なんとなく第六感で投資する・・・というような、ギャンブル的な投資より、しっかりと情報収集と学習をしておくことをオススメします。仮想通貨の世界はとても敏感で急速に変化しています。ですので、最新のニュースなど情報を常に把握し、新しい知識を習得することはとても重要です。経済市場の動向、法律の変更など、仮想通貨の価格に影響を与える可能性のある様々な情報を入手しておくことでリスクを管理できます。
そして、これは仮想通貨に限ったことではありませんが、利益確定と損切りを的確に行いましょう。 利益を確定するタイミングと損切りをするタイミングをしっかりと定めておくことです。感情的にならずに常に冷静な対応をできるようにするメンタルコントロールも重要です。
まとめ
今回は、仮想通貨投資のリスク管理についてのお話でしたがいかがでしたか?
2009年に登場した仮想通貨は今ではすっかり定着している投資先のひとつです。仮想通貨の市場はとても敏感で変動幅が大きいため、大きな利益を得られる可能性もありますし、その反面リスクも大きくなります。
仮想通貨に投資をする場合には、リスク管理をしっかりすることが大切です。分散投資や情報収集などを適切に行ってリスク管理をしながら投資をしましょう。