こんにちは億男です。
自分が持っている知識が簡単にお金変わったらすごいとおもいませんか?
実は、webライターとして記事を書くことで、自分の知識をお金に変えられます。
出版会社で勤務経験、文章を書く才能、そんなものは一切必要ありません。
今回は、どのようにwebライターとして稼ぐかを中心に解説していきたいと思います。
慣れれば会社員として働きながら、月数万円の収入を得ることも可能ですので、ぜひ実践してみてください。
1.ライターで稼げる時代
webライターで稼ぐのは以前に比べて簡単になりました。
それはクラウドソーシングというサービスを使って、簡単に仕事が取れるようになったからです。
クラウドソーシングとは、特定の仕事を募集している人や企業と、その仕事をできるスキルを持った個人とをマッチングさせるサイト。
クラウドソーシングのサイトに自己紹介文やPRポイントなどを載せて、募集されている仕事に応募することで、簡単に仕事を受注できまです。
もちろん、仕事を終えたら報酬を受け取れることは言うまでもありません。
クラウドソーシングで副業をする人や、フリーランスになる人も増えてきています。
2.自分の知識を生かしてwebライターで稼ぐ
クラウドソーシングでは、エンジニアの仕事や営業に関する仕事、資料作成など幅広い仕事を受注できます。
その中でwebライターとしてのお仕事は、ライターの経験がなくても簡単に始めることができるためおすすめです。
募集されているジャンルは、保険・不動産・恋愛・医療・ビジネスなど多岐に渡るため、自分に書けそうなものを見つけることはあまり難しくありません。
例えば、現在あなたが不動産会社で働いている場合、その知識を生かして「不動産売却の方法」という記事が書ける可能性があります。
また、保険の営業の経験がある場合は、「医療保険の正しい入り方」という記事を書けるでしょう。
仕事を募集している人は、その分野の知識がない方も多いため、あなたがこれまで経験してきた体験談や知識を求めているクライアントがいるかもしれませんよ。
3.ライター稼ぐにはクラウドソーシングに登録する
クラウドソーシングは誰でも簡単に登録できます。
特にクラウドソーシングサイトの中でも、「クラウドワークス」と「ランサーズ」は大手ですので、この2つ、もしくはどちらかに登録すれば問題ないでしょう。
登録するには、名前や生年月日などの情報を登録し、自己紹介文を打ち込むのみ。
この時、本人確認書類として、免許証の写真を登録し、電話などで本人確認を行うと、信頼度があがり仕事を受注できやすくなります。
4.クラウドソーシングで仕事をする
クラウドワークスやランサーズで受注できる仕事は、以下の3つに分かれています。
● タスク
● プロジェクト
● コンペ
タスクは、データ入力などの単純作業を多くの人に依頼する形式で、作業した報酬がほぼ必ず支払われる反面、報酬の単価が低いという特徴があります。
プロジェクトは、仕事を募集しているクライアントが応募のあった人の中から仕事をしてもらう人を選定し、話し合って仕事を進めていく方式です。
仕事の報酬は内容にもよりますが、高い報酬となることも。
コンペは、クライアントが「企業のネーミング」や「キャッチコピー」などを複数の人に作成してもらい、当選した人にだけ報酬を支払う方式です。
報酬は高い傾向にありますが、仕事をしてもクライアントに選ばれなければ、報酬が支払われないため、注意が必要です。
以上のような違いがありますが、億男のおすすめは間違いなく「プロジェクト」。
理由は、プロジェクトは実績を積めば報酬が上がる傾向にあるため、一番効率良く稼げるからです。
また、プロジェクトに応募するときは、「文字単価が1円以上」の案件を探して応募すると良いでしょう。
文字単価が1円以上だと、1000文字で1000円の報酬を得ることができますが、逆に文字単価が0.2円だと1000文字書いても200円にしかなりません。
文字単価1円以上は、初心者でも応募すれば採用される可能性があるため、できるだけ文字単価の高い案件に応募しましょう。
5.ライターで稼ぐための文章術
webライターの仕事は、ライターの経験は必要ありませんが、文章の書き方を学ぶにこしたことはありません。
そこで、1番基本的な書き方である、PREP法を覚えておくと良いでしょう。
PREP法は、結論→理由→具体例→結論の順番で記事を書くことで、webライティングにおいては、結論を先に書くことが良いとされているため、PREP法が用いられます。
webライターが書いた文章は、webページなどに掲載されて読者に読まれることになります。しかし、webページの文章の読者の心理としては、「結論を早くしりたい」と思っている方が多いです。
このため、PREP法を用いて最初から結論を書かれている記事は読まれやすく、逆に「起承転結」で書かれているような文章は読まれにくい傾向にあります。
6.コピぺは絶対にしてはいけない
web記事を作成するときは、他の記事をコピーして貼り付ける行為「コピぺ」は絶対にしてはいけません。
コピぺをした記事を作成してしまうと、googleからペナルティを喰らい、記事のテーマを含んだワードを読者が検索しても、執筆した記事が検索結果の記事が上位に表示にされないからです。
例えば、記事を書くときに「iPhone、最新モデル」というキーワードで記事の作成依頼を請け負ったとしましょう。
このキーワードをgoogleの検索画面に入力して、上位に表示されたページの記事からコピぺをして、自分の記事に貼り付けたとします。
そうすると、自分が作成した記事を掲載したサイトは、googleから「他のページを真似た良くないサイト」というレッテルを貼られ、読者が検索しても、クライアントのサイトが表示されなくなってしまいます。
このため、納品したクライアントに迷惑がかかるため、コピぺは絶対にしないようにしましょう。
7.まとめ
今回はwebライターで稼ぐ方法をまとめてみました。
自分に何か知識に明るい分野があれば、クラウドソーシングで仕事を受注することで簡単にお金を稼ぐことができます。
ぜひ一度クラウドソーシングに登録をし、自分に合った仕事を探してみましょう。