こんばんは、億持ってない億男です。
自動車はガソリンや軽油で動く物が少し前までは普通でした。ですが今の自動車にはエンジンとモーターで動くハイブリッドという素晴らしいシステムがあります。ハイブリッド車は燃費がいい!というイメージがあるかもしれませんが、実はハイブリッド車にもいろんな種類があるんです。
ハイブリッドはマイルドハイブリッドとストロングハイブリッドに2分される
ハイブリッド車は
マイルドハイブリッド
ストロングハイブリッド
に2分されます。
マイルドハイブリッドとは、モーターはあくまでもエンジンの補助をする役割の物で燃費向上を目的としたものではないことが多くなっています。
モーターはエンジンをサポートするためのもので、エンジンの出力にモーターの力を合わせることで、動作性能をよくしたり、エンジンのパワーを補ったりするものです。スバルのフォレスターやXVに搭載されているハイブリッドがこのマイルドハイブリッドタイプです。エンジンを小さくしてモーターでアシストする場合、排気量によって変わる自動車税の面で有利になります。
そしてストロングハイブリッドですが、これはエンジンとモーターの両方で走行することで燃費向上を計るものです。ガソリン車と比べると燃費はリッター5キロ以上向上している物が多く、毎月コンスタントにかかる燃料費を浮かせることができます。
ストロングハイブリッドの代表車種はトヨタのプリウスやアクアなどがこれにあたります。とても燃料がよくリッター20キロ以上も夢ではないのが、ストロングハイブリッド車の魅力です。維持費が安く音も静かなので、街乗りにぴったりということもあって、街中ではたくさんのストロングハイブリッド車を見かけます。つまり、燃費向上が最大の目的なのであれば、ストロングハイブリッド車がむいているということです。
PHEVは最強ハイブリッド?
マイルドハイブリッドとストロングハイブリッドについてお話ししましたが、コマーシャルなどで耳にする「PHEV」もハイブリッド車のひとつです。PHEVはストロングハイブリッドの要素が強いのですが、最大の魅力はエンジンでも走れるけれど、コンセントなどでバッテリーを充電できるという点です。
PHEVではないハイブリッド車は、エンジンとブレーキの力を利用してモーターを回すためのバッテリーを充電します。外部電源での充電はできません。ですが、PHEVは外部電源からのバッテリー充電が可能!よく道の駅やコンビニエンスストアに置いてあるあの車の充電器で、バッテリーを充電すればガソリンを使わずに走ることができるんです。ですが、エンジンもついているので、長時間充電できなくても大丈夫!燃料を給油すればガソリン車としてもしっかりと前に進んでくれます。
PHEVは航続距離が長く燃料はストロングハイブリッド車種よりさらに長いものがほとんどです。災害時には電源としても活躍してくれるので、未来のハイブリッド車!なんて言われたこともありました。
車体価格はやや高めの物が多くなりますが、維持費を考えると選択肢の中に入ってくるのがPHEVです。プリウスやアウトランダーなどにPHEVのグレードが設定されています。
電気自動車はエンジンがない
ハイブリッド車ではありませんが、燃料費を気にするのならやはり候補に入れたいのが「電気自動車」です。
電気自動車はモーターと電気だけで走る車ですから、エンジンはありません。排気ガスもでませんし、ガソリンを入れる給油口も電気自動車にはありません。モーターのみで走るので音もとても静かですし、エンジン音もいっさいなし!
給油の代わりに専用のスタンドなどで、電気を充電して使います。充電にはコストがかかりますが、ガソリンに比べるとずっと割安です。
ただし、PHEVのようにガソリンでは走れないので充電スポットがないエリアや充電スポットが混雑するゴールデンウイークやお盆休み、お正月休みの規制の際には充電切れにならないように注意しなければなりません。
電気自動車が充電切れすると車はそこから少しも動けなくなります。ガソリン車なら、ガソリンを持ってくれば済みますが、電気自動車の充電スポットを持ち運ぶことはできませんので、充電切れは致命的です。
充電スポットがたくさんあるエリア内での使用やセカンドカーとしての用途がオススメです。
まとめ
今回は維持費や燃料費が気になる車の中でも、売上好調なハイブリッドについてご紹介しましたがいかがでしたか?
ハイブリッド車にはいろんな種類があり、それぞれに魅力があります。自分の車の用途とぴったりあったハイブリッド車を選ぶようにしたいですね。