こんばんは、億持ってない億男です。
食べることは生きていく上で欠かせないこと。当然ですが、家計の中でも食費は必ず必要です。食事にお金をかけて他のところで節約するという方法ももちろんあるのですが、毎月、コンスタントにかかる食費をできるだけ押さえられれば、その分を貯金や趣味に回すことができます。
今回は、食費の中でもランチ代にスポットをあてて節約ポイントをご紹介してみたいと思います。
ランチをお弁当にして年間で10万円近くの節約も可能?!
ランチ代にいくら使っているかを考えたことはありますか?もちろん、どのくらいの日数、出勤しているか、場所によってもランチ代の相場は変わってきます。
仮に、週に5日、出勤してランチをしている場合、ランチ代と飲み物代で700円程度使っているという方、結構いらっしゃるかと思います。外食だけでなくコンビニ弁当などもこれに入ると思っていただいてOKです。
このランチをお弁当にすれば・・・一人分のお弁当を作るコストは300~400円程度ですから約半分になります。白米におかずを複数入れても手作りならコストを押さえられるのです。
ということは、1カ月あたりのランチ代も半分になるということになります。
仮に800円のランチ代が400円になるとした場合、1カ月に20日出勤しているとして20×800=16000円が400×20=8000になることになります。
これを年間トータルで考えたら、8000×12で96000円もの節約になるんです。
仮に、お弁当箱にこだわって3000円のものを購入したとしても、年間で見ればかなりの節約ができます。
お弁当と飲み物も持参するとよりGOOD
ランチ代と同じようにチリツモ出品になりやすいのが、以前もご紹介したコンビニコーヒーやペットボトル飲料です。
もちろん、コンビニコーヒーやペットボトル飲料がダメというわけではありません。便利のサービスですし利用することは構わない。だけど、それが日常になるとトータルで見たときにはかなり痛い出費になることもあります。
お弁当で節約をするなら、せめてランチの時に飲む飲み物はお弁当と一緒に持参するのがオススメです。
保温性にすぐれたステンレス製のボトルもありますし、100円程度で販売されているリーズナブルなものもあります。
好きな飲み物を入れて持っていけば、コンビニコーヒーやペットボトル飲料を買う頻度が減って節約になるんです。コンビニコーヒーやペットボトル飲料は美味しいし便利ですが、自分でコーヒーやお茶を淹れる方がコスト面で優れていることは言うまでもないことです。
お弁当と飲み物を自分で持っていくようにすれば、より節約が見込める・・・その分を貯蓄や趣味、自分への投資に回すのもいいかもしれません。
料理が苦手なら工夫で勝負
飲み物はともかく、お弁当は面倒くさそうだしそもそも料理が好きじゃないという方もいらっしゃるかと思います。
もちろん、すべてのおかずを一から手作りしていたらそれはとても大変です。ましてや朝の時間は貴重ですから、バタバタするハメになるかもしれません。
ですが、お弁当の強い味方冷凍食品や加工食品を上手く利用して、あとは常備菜を作っておけば詰めるだけでお弁当は作れるんです。
冷凍食品は味や見た目、大きさがお弁当用に考えられて作られているものも多く、温めるだけでOKです。自分で一から作るよりはややコスト高かもしれませんが、それでも決してお高いものではありません。
お弁当に冷凍食品を入れることを嫌がる人がいるのも理解はしますが、抵抗がないなら上手く利用するのがオススメです。
冷凍食品以外のおかずは、きんぴらなどの日持ちするモノを時間がある時に作って冷凍しておけばOK。常備菜と冷凍食品、そしてご飯を詰めるだけで作れるなら負担は最小限に抑えることができるのではないでしょうか。
すべて手作りしなきゃ!と無理をすることはありません。楽できるところしていいのです。節約は長続きさせることも大切な要素ですから、無理のない範囲でやっていきましょう。
まとめ
今回は、働く人向けの節約術としてランチをお弁当にするという方法をご紹介しましたがいかがでしたか?
ランチに外食をしている・・・コンビニ弁当を買っているという方は、そこを見直せば年間でかなりの金額を節約できるかもしれません。
合せて、飲み物を自宅から持っていくようにすればさら節約になります。
お弁当をつくる負担が嫌だという方もいらっしゃるかもしれませんが、冷凍食品や常備菜を活用すれば、調理の負担をできる限り減らしつつ長続きさせることができるお弁当節約ができます。
一日あたりならわずかな金額でも、年間でみればかなりの金額になります。なんとなく食べているランチ代にお金をかけているという方にはオススメです。